甲状腺の病気THYROID GLAND
こんな症状はありませんか?
- 手指が細かく震えることがある
- 暑がりになり、汗をたくさんかく
- 急に動悸が起きることがある
- イライラしやすくなった
- 夜、眠れない
- 肌が乾燥して、カサカサする
- 身体が重く、だるく感じる
- よく食べているのにやせてきた
- 目が大きくなったような気がする
- 食欲がないのに太ってきた
- 身体が冷えて、寒がりになった
- 昼間も眠く、居眠りすることがある
- 疲れがとれず、いつもだるい
- 月経が不順になった
- 便秘しやすい
- 首にしこりがあるような気がする
- 目の下のくまが気になる
- 髪の毛がよく抜ける
どれも、日常生活の中で誰もが経験したことがある症状だと思います。
すぐに良くなれば問題ありませんが、いくつかの症状が何週間も続いている場合は、病気によるものかもしれません。
長引く症状・改善しない症状・・・甲状腺が原因かもしれません
甲状腺の病気は、甲状腺の病気かもしれないと疑って検査をしないと発見できません。
そのため、別の病気と間違って、診断・治療されていることがあります。
もし病院に通っているのになかなか良くならない症状がある、診断されている病名に違和感がある…という場合は、一度ご相談ください。甲状腺の検査をしてみましょう。
甲状腺の検査
甲状腺の検査は、血液検査と甲状腺の超音波検査(エコー検査)で行います。
疑われる甲状腺の病気の種類によって、尿検査や心電図検査などを行うこともあります。甲状腺ヨード摂取率検査などの専門的な検査が必要な場合は、連携先の専門病院へご紹介いたします。
また、検査の結果、甲状腺の病気ではないと分かった場合、症状に応じた適切な治療と、症状に応じた診療科をご紹介致します。